当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています
神戸でピックルボールを始めるならどこ?今話題のDPC KOBEを徹底紹介!

最近じわじわと注目されているスポーツ、ピックルボール。SNSやニュースでも見かけるようになってきましたが、「実際どこでできるの?」という声が多く聞かれます。
そんな中、2025年、神戸に本格的なピックルボール専用施設「DIADEM PICKLEBALL KOBE(通称:DPC KOBE)」がオープンしました!
今回は、このDPC KOBEの魅力をはじめ、ピックルボールってどんなスポーツ?という基本から、
アクセス情報、初心者向けイベントなどまで、まとめてご紹介していきます。
ピックルボールってどんなスポーツ?簡単にできるラケット競技!

「ピックルボールってなに?」と思っている方も多いはず。
実はこれ、アメリカで爆発的人気を誇るラケットスポーツなんです。
テニス、卓球、バドミントンの要素を組み合わせたような競技で、専用の「パドル」と呼ばれるラケットと、穴の開いたプラスチックボールを使ってプレイします。
特徴は、スピードがあまり速くなく、コートも比較的小さめなので、運動経験が少ない人やシニア世代でも始めやすいという点。
ちょっと練習すればすぐにラリーが続くので、初心者でも楽しめるのが最大の魅力。
家族、友達、同僚など、誰とでも盛り上がれるスポーツとして、いま日本でも急速に広まりつつあります。
神戸に誕生!DIADEM PICKLEBALL KOBEってどんなところ?

そんなピックルボールを思いっきり楽しめるのが、神戸市長田区にできた「DIADEM PICKLEBALL KOBE(DPC KOBE)」です。
ここは、日本でも数少ないインドアのピックルボール専用施設。
しかも、コートは5面もあって、天候に左右されずいつでも快適にプレイできるのが魅力です。
場所は、新長田駅から徒歩わずか2分の超駅近。
施設内にはロッカーやシャワー、ラケットのレンタル、さらにはプロショップまで揃っていて、手ぶらでもOK。
初心者も経験者も満足できる設備が整っています。
さらに、元世界チャンピオンのダニエル・ムーア氏がアドバイザーとして関わっているのもポイント。イベントやレッスンなど、サポート体制もばっちりです。
アクセス抜群!DPC KOBEは新長田駅から徒歩2分!

DPC KOBEの所在地は神戸市長田区若松町。最寄りの「新長田駅」から歩いてすぐなので、仕事帰りや買い物ついでにも立ち寄りやすいのがうれしいポイントです。
駐車場は専用ではありませんが、すぐ近くにある「タイムパークITC神戸」が利用可能で、DPC KOBE利用者は割引も受けられます。公共交通機関でも、車でも、気軽にアクセスできるのは本当にありがたいですね。
初心者も安心!体験会や練習会でピックルデビュー

ピックルボールに興味はあるけど、「やったことがない」「ルールが分からない」という方も安心してください。
DPC KOBEでは、初心者向けの体験会が定期的に開催されています。
ここではスタッフが丁寧にラケットの持ち方やルール、簡単なラリーのコツまで教えてくれるので、全くの未経験でも心配いりません。
さらに、もう少し慣れてきたら練習会に参加するのもおすすめです。
これは「もっと上手くなりたい!」「仲間とプレーを楽しみたい!」という方にぴったりの内容で、レベルに応じた交流やアドバイスが受けられます。
こうしたイベントが頻繁に開催されているので、気軽にステップアップできる環境が整っているのはDPC KOBEならではの魅力です。
気軽に遊べる「オープンプレー」やレンタル利用の魅力

DPC KOBEのいいところは、体験会やレッスンだけじゃありません。
もっとカジュアルに楽しめる仕組みも用意されています。それが「オープンプレー」です。
オープンプレーとは、誰でも参加OKの自由参加型ゲーム形式のプレー時間。
事前に予約しておけば、1人でもフラッと立ち寄って、集まった人とその場でゲームを楽しむことができます。
「仲間を増やしたい」「一緒にやる人がいない」という方には特にうれしいシステムです。
もちろん、家族や友達とコートを貸し切って遊びたいという場合はレンタルコートの利用も可能。
パドルやボール、シューズのレンタルも揃っているので、必要なのは「動きやすい服装」だけ。気軽に始められるところがピックルボールの魅力でもあります。
イベント・大会でレベルアップ&仲間づくりも楽しい!

DPC KOBEでは、定期的に大会やピックルボールイベントも開催されています。
日頃の練習の成果を発揮したり、他のプレイヤーとの交流を楽しんだりできる貴重な機会です。
レベル別に分かれた大会もあり、初心者でも安心して参加できますし、「もっと真剣にやってみたい!」という人にとっては腕試しの場にもなります。イベントを通じて、自然と仲間の輪が広がるのも魅力です。
また、大会以外にも「ピックルボール体験&クリニック」など、プロから直接アドバイスを受けられる特別企画も!
特に、元世界チャンピオンのダニエル・ムーアさんが登場するイベントは毎回大人気です。
まとめ:神戸でピックルボールを始めるなら「DPC KOBE」で間違いなし!
ピックルボールは、運動が苦手な人でも楽しめるやさしいスポーツでありながら、奥深い戦略性もある、まさに「令和のラケット競技」です。
そんな魅力的なスポーツを、最高の環境で体験できるのがDPC KOBE。
駅近・インドア・専用施設という抜群の条件に加え、初心者向けの体験会、練習会、オープンプレー、大会イベントまで、プレイヤーの成長と交流をしっかりサポートしてくれる場所です。
「気になってたけど、やったことないし…」と思っていた方こそ、まずは体験会から気軽に始めてみませんか?
あなたの新しい趣味が、きっとここから始まります。
よくある質問(FAQ)
Q1. ピックルボールってテニスとどう違うの?
A. コートが小さく、ボールのスピードも控えめなので、運動初心者やシニア層でも楽しみやすいのが特徴です。ルールも簡単なので、すぐにプレーできますよ。
Q2. DPC KOBEは1人でも利用できますか?
A. はい、可能です。特にオープンプレーは1人参加でもOK。集まった人とゲームを楽しめます。
Q3. 道具は持っていなくても大丈夫?
A. 大丈夫です!パドル、ボール、シューズのレンタルがあります。手ぶらで行っても問題ありません。
Q4. 初心者向けのイベントはいつ開催されていますか?
A. 随時開催されています。公式サイトのイベントページや予約フォームでスケジュールが確認できます。
Q5. どの年代の人が多いですか?
A. 20代から60代以上まで幅広い世代が参加しています。男女問わず、初心者も多く、アットホームな雰囲気ですよ。
コメント